本校は昭和61年(1986年)4月に、東京両国の日本大学第一中学校、そして同じ敷地内に隣接する千葉日本大学第一中学校の兄弟校として当地に開校しました。これまで、日本大学の教育理念である「自主創造」のもと、学園の校訓である「真・健・和」を教育目標の根幹におき、「絆を重んじ、良き生活習慣をもった次世代人の育成」を教育理念として知育・体育・徳育のバランスのとれた児童の育成に努めて参りました。平成2年(1990年)には、体育館兼講堂ができ、入学式や卒業式、学芸発表会などが広いフロアでできるようになりました。翌年の平成3年(1991年)には、一学年二学級編成となり、全校児童の数が一気に増え始めました。平成8年(1996年)「千葉日本大学第一小学校」と校名を変え、現在の学校の姿に近づいてきました。平成17年(2005年)には、蔵書約1万5千冊を誇る新しい図書室や、200人規模の集会ができる多目的ホールを有する本館が完成しました。児童の科学への興味・関心を広げることを目的として、大学との連携教育を始めたのもこの時期です。理工学部との連携を皮切りに、薬学部、松戸歯学部、生産工学部と小大連携、また付属中・高との連携の拡充を進め、現在に至っております。エネルギーに満ちた創生期と言えましょう。そして、令和7年(2025年)には、学校創立40周年の年を迎えます。学園として、老朽化の進む小学校校舎をリニューアルし、児童にとってより良い学習環境を整えるとともに、今後、半世紀に渡る新しいシンボルとなる校舎を建設いたしました。この事業を進めるにあたっては、世の中の急激な物価高騰もあいまって想定を超える多額の資金が必要になりました。大変恐縮ではございますが、関係各位には趣旨にご理解をいただき、寄付金を募らせていただくこととなりました。皆様方の任意のご芳志により特段のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
新校舎建設における進捗状況も含む動画です。
旧校舎のおもいでと新校舎のコンセプト動画です。
千葉日本大学第一小学校は2025年に創立40周年を迎えます。
その記念事業として「新校舎の建設」を行います。
この寄付金は40周年記念事業のための資金として皆様にお願いしているものです。
「千葉日本大学第一小学校40周年記念事業寄付金」へのご協力のお願いの趣旨をご理解の上ぜひご協力を賜りたく謹んでお願い申し上げる次第です。
募集要項
寄付金の名称 |
千葉日本大学第一小学校
創立40周年記念事業寄付金 |
事業総額 |
約14億円 |
寄付金目標額 |
5千万円 |
寄付金額 |
ご寄付の金額目安:一口2万円、出来れば二口以上
上記金額に関わらず何口でもありがたくお受けさせていただきます。 |
募集区域 |
全国 |
募集の対象 |
在学児童・卒業生の保護者、卒業生 (成人の方)、本学園現役および退職役員・教職員、学園同窓生、篤志家、
団体・法人企業および本校の教育活動に賛同いただける方。
※寄付金に関する税制上の優遇措置については、下記の「税制上の優遇措置」 をご参照ください。 |
募集期間 |
令和4年4月1日より
令和9年3月31日まで (5年間) |
申込方法 |
ご寄付にご賛同いただける方は、ページ下部の「寄付のお申込みはこちら」からお申し込みください。 |
税制上の優遇措置
千葉日本大学第一小学校へのご寄付は、個人・法人ともに税制上の優遇措置を受けることができます。
寄付にご協力していただいた場合、確定申告において、「本学園発行の領収書」および 「本学園が特定公益増進法人であることの証明書の写し」を提出していただくことにより、 一定限度まで税制上の優遇措置を受けることができます。
確定申告に係るこれらの書類は、お振込みいただいた全員にお送りいたします。
また、法人からのご寄付の場合、寄付金額全額を損金に算入することができる日本私学振興・共済事業団の「受配者指定寄付金」を選択することもできます。
お申し出いただければ受配者指定寄付金の「寄付金申込書」を 送付させていただきます。
詳しくは千葉日本大学第一小学校事務室までお問い合わせください。
ホームページ掲載・銘板掲載
ご寄付いただいた方で許可のある方のご芳名は、学校ホームページ上に掲載させていただきます。また、個人で5口以上、法人で10口以上のご寄付を賜った方でご許可のある方のご芳名は、寄付銘板に記し末永く顕彰させていただきます。
お問い合わせ先
千葉日本大学第一小学校事務室
〒274-0063
千葉県船橋市習志野台8-34-2
TEL:047-463-6621 FAX:047-461-3488
リーフレット
創立40周年記念事業寄付金募集のご案内
令和7年度 創立40周年記念事業 寄付者一覧 (令和7年4月)
40周年記念事業に対する寄付金の募集は、令和4(2022)年度から開始いたしましたが本記念事業の趣旨にご賛同いただいた皆様のご理解ご協力に厚くお礼申し上げます。ご寄付いただきました方々への感謝の意を込めてお名前を掲載させていただきました。
なお、お名前の公表を希望されていない方々につきましては掲載しておりません。
※ご寄付いただいた日付順に並んでおります。
個人・法人 |
ご芳名・企業名等 |
個人 |
山本 康浩 様 |
個人 |
寺山 宏美 様 |
個人 |
山木 直子 様 |
個人 |
坂田 光章 様 |
個人 |
谷田貝 彰 様 |
個人 |
塚田 亜紀 様 |
個人 |
廣田 健史 様 |
個人 |
松下 光 様 |
個人 |
林 宏達 様 |
個人 |
北澤 秀郎 様 |
個人 |
氷川 英正 様 |
個人 |
田中 秀司 様 |
個人 |
稲田 崇 様 |
個人 |
劉 軍 様 |
個人 |
杉山 正純 様 |
個人 |
佐藤 彰紀 様 |
個人 |
趙 大鵬 様 |
個人 |
吉原 宗孝 様 |
個人 |
小川 勝経 様 |
個人 |
曽川 一幸 様 |
個人 |
関 卓也 様 |
個人 |
髙橋 司 様 |
法人 |
株式会社日本旅行 様 |
法人 |
株式会社JTB 様 |
法人 |
株式会社インテリアクリーニング 様 |
法人 |
株式会社環境整備 様 |
法人 |
株式会社パロマホーム 様 |
令和7年4月から令和7年6月の寄付者総数 個人35名/法人6社
令和7年度 寄付金額合計 6,340,000円 【令和4年度からの累計寄付金額 31,560,000円】
ご寄付を賜り誠にありがとうございました。
令和6年度 創立40周年記念事業 寄付者一覧 (令和6年4月〜令和7年3月)
40周年記念事業に対する寄付金の募集は、令和4(2022)年度から開始いたしましたが本記念事業の趣旨にご賛同いただいた皆様のご理解ご協力に厚くお礼申し上げます。ご寄付いただきました方々への感謝の意を込めてお名前を掲載させていただきました。
なお、お名前の公表を希望されていない方々につきましては掲載しておりません。
※ご寄付いただいた日付順に並んでおります。
個人・法人 |
ご芳名・企業名等 |
個人 |
潘 国華 様 |
個人 |
北澤 秀郎 様 |
個人 |
飯島 弘明 様 |
個人 |
石川 貴文 様 |
個人 |
神山 大地 様 |
個人 |
櫻井 良輔 様 |
個人 |
別 敏鋒 様 |
個人 |
柏村 雄 様 |
個人 |
星野 雄介 様 |
個人 |
松村 浩禎 様 |
個人 |
高橋 伸幸 様 |
個人 |
熊谷 一弘 様 |
個人 |
坂井 秀光 様 |
個人 |
傍島 文明 様 |
個人 |
郷 誠一 様 |
個人 |
村中 隆宏 様 |
個人 |
寺山 光雄 様 |
個人 |
山崎 彰一 様 |
個人 |
會田 卓久 様 |
個人 |
青木 義男 様 |
個人 |
門倉 周史 様 |
個人 |
山下 朋子 様 |
個人 |
大塚 武敏 様 |
個人 |
土橋 隆司 様 |
個人 |
仲津 定宏 様 |
個人 |
松下 光 様 |
個人 |
髙橋 一君博 様 |
個人 |
長谷川 法明 様 |
個人 |
和田 洋一 様 |
個人 |
島崎 大作 様 |
個人 |
村山 豊史 様 |
個人 |
加瀬間 勝範 様 |
個人 |
吉田 正裕 様 |
個人 |
鈴木 克己 様 |
個人 |
山木 直子 様 |
個人 |
長谷川 玲 様 |
個人 |
江黒 俊弘 様 |
個人 |
藤澤 進一 様 |
個人 |
下山 立志 様 |
個人 |
田中 龍介 様 |
個人 |
田中 圭司 様 |
個人 |
伊藤 夏姫 様 |
個人 |
小出 基文 様 |
個人 |
三田 洸 様 |
個人 |
荒木 大輔 様 |
個人 |
田口 麗子 様 |
個人 |
川窪 一静 様 |
法人 |
株式会社インテリアクリーニング 様 |
法人 |
株式会社パロマホーム 様 |
法人 |
都築 尚呼 様 |
法人 |
株式会社アントレ・ラボコーポレーション 様 |
法人 |
島崎熱処理株式会社 様 |
法人 |
岡誠商事株式会社 様 |
法人 |
(株)アイ・ディ・ワン 様 |
法人 |
株式会社西原屋 様 |
法人 |
坂上運輸倉庫株式会社 様 |
法人 |
東京菅公学生服株式会社 様 |
法人 |
有限会社巖翠堂 北習志野店 様 |
法人 |
愛知株式会社 東京本部 様 |
法人 |
京成バス千葉セントラル株式会社 様 |
令和6年4月から令和7年3月までの寄付者総数 個人81名/法人18社
令和6年度 寄付金額合計 13,020,000円
ご寄付を賜り誠にありがとうございました。
令和5年度 創立40周年記念事業 寄付者一覧 (令和5年4月〜令和6年3月)
40周年記念事業に対する寄付金の募集は、令和4(2022)年度から開始いたしましたが本記念事業の趣旨にご賛同いただいた皆様のご理解ご協力に厚くお礼申し上げます。ご寄付いただきました方々への感謝の意を込めてお名前を掲載させていただきました。
なお、お名前の公表を希望されていない方々につきましては掲載しておりません。
※ご寄付いただいた日付順に並んでおります。
個人・法人 |
ご芳名・企業名等 |
個人 |
石井 和生 様 |
個人 |
間 奈々 様 |
個人 |
田桑 麻弥 様 |
個人 |
金 小剛 様 |
個人 |
久田 治伸 様 |
個人 |
島津 武史 様 |
個人 |
久保田 正弘 様 |
個人 |
加納 誠 様 |
個人 |
櫻井 良輔 様 |
個人 |
千葉日本大学第一高等学校野球部保護者会 様 |
個人 |
新井 愛子 様 |
法人 |
株式会社インテリアクリーニング 様 |
法人 |
株式会社レオ・コーポレーション 様 |
法人 |
株式会社AIGA 様 |
法人 |
坂上運輸倉庫株式会社 様 |
令和5年4月から令和6年3月までの寄付者総数 個人33名/法人4社
令和5年度 寄付金額合計 6,280,000円
ご寄付を賜り誠にありがとうございました。
令和4年度 創立40周年記念事業 寄付者一覧 (令和4年4月〜令和5年3月)
40周年記念事業に対する寄付金の募集は、令和4(2022)年度から開始いたしましたが本記念事業の趣旨にご賛同いただいた皆様のご理解ご協力に厚くお礼申し上げます。ご寄付いただきました方々への感謝の意を込めてお名前を掲載させていただきました。
なお、お名前の公表を希望されていない方々につきましては掲載しておりません。
※ご寄付いただいた日付順に並んでおります。
個人・法人 |
ご芳名・企業名等 |
個人 |
南 貴志 様 |
個人 |
吉村 典久 様 |
個人 |
島津 武史 様 |
個人 |
角谷 太一 様 |
個人 |
蓮井 敏徳 様 |
個人 |
櫻井 良輔 様 |
個人 |
間 奈々 様 |
個人 |
杉山 寛 様 |
個人 |
喜久川 瑞恵 様 |
個人 |
竹岡 資晃 様 |
個人 |
髙橋 司 様 |
個人 |
仲津 定宏 様 |
法人 |
株式会社TCSC 様 |
法人 |
株式会社シエルストーン 様 |
法人 |
株式会社アントレ・ラボコーポレーション 様 |
法人 |
株式会社サンプリ 様 |
令和4年4月から令和5年3月までの寄付者総数 個人36名/法人7社
令和4年度 寄付金額合計 5,920,000円
ご寄付を賜り誠にありがとうございました。